2015年8月26日水曜日

“大成功”報道だった長渕剛の富士ライブ、実際は……倒れた観客に「退場はシャトルバスのみです」

出逢い ~吾輩の読書との出逢い~: 怖い話 螺旋怪談



「主催者発表だから『10万人』と書くしかないよな」
「さすがに、ここで『3万人』が熱狂とか書けないでしょ」
 記者が公式発表そのままに「観衆10万人」と報じた長渕剛の富士山麓「10万人オールナイト・ライヴ」は、スポーツ紙が横並びで「伝説」「大成功」と絶賛のオンパレードだった。
 だが、実のところ長渕の熱意こそ伝わったものの、イベントとして成功とは言い難いトラブルだらけのものだったのだ。
 通算9時間、ヘリコプターで登場した58歳のシンガーが何度か男泣きしながら44曲を歌いこなし「俺らはホンマもんの太陽が見たいんじゃー!」と叫んで富士山の裾野からの太陽を迎えたこと、そのスケール感は確かにファンを感動させていた。
 ただ、これをイベント運営として冷静に評価すれば、スポーツ紙が書いているような「大成功」といえるのかは、はなはだ疑問だ。
 1月末に売り出された先行発売チケットは1万5,000円と高額だが、さらに交通手段ごとに設定された「JTB旅行商品の購入」がないと入場できない“抱き合わせ商法”があった。これはシャトルバスの乗車券購入を条件とするもので、バス代とのセットで売られたチケット代は、出発駅によってバラつきがあるものの、1万9,000~2万3,000円。タクシーを含めた一般車両や徒歩での来場は禁止され、ファンからは「これなら4人でタクシーを同乗したほうが安い。独占禁止法違反じゃないのか」というクレームもあった。
 そのチケットは全席ブロック指定となっており、1月にその位置が案内される予定だったが、4月が過ぎても案内はなく、5月になると案内の「遅延」が発表された。
 長渕は6月に新曲「富士の国」を発表し、着々とイベントを煽っていたが、地方会場に10万人の集客はさすがに無理があり、当日が近付くとオークションサイトでのチケットの投げ売りが目立ち始めた。
 3枚で121円というタダ同然のものもあり、1枚500円でも売れ残っているものがあった。最終的には「モニター大募集」として「車でご来場いただければ、ライヴ・チケット代と駐車場代、駐車場⇔会場間のバス代は無料とさせていただきます」と無料招待を繰り広げる始末。当然、先に高額チケットを買った人からの「ひどい」という声が集まっていた。
 長時間ライブのため、事前に案内のあったモバイル充電器の会場販売は、なぜか当日になって10日前に起きた「中国天津での爆発事故の影響」を理由に販売中止。ライブそのものも、長渕を乗せたヘリによる風圧で救護用テントが2つ倒壊し、中にいたスタッフ2人が負傷する事故で幕開け。悲鳴が上がる中でライブはそのまま続行されたが、横では救急車が出入りし、静岡県警が業務上過失傷害の可能性もあるとみて捜査に乗り出していた。
 21時に始まった長渕の歌は、「JAPAN」で始まった第1部が約2時間。深夜0時30分からの第2部は「とんぼ」に始まり約1時間30分で幕となったが、途中でゲスト登場したラッパー2人が、安倍晋三首相を名指しで「クソ野郎」と叫ぶ下品な歌詞で、これがファンに大不評。「帰れ」と、ブーイングが飛んでいたほどだった。
 さらに、その関係者とみられるバックステージパスを首から下げた数十人のB-BOYふうな若者たちが、この時だけ盛り上がって、あとは客の視界を遮るように居座り、スマホをいじったりタバコを吸ったりしていたことに、一部観客が「邪魔だ! 見えない!」と抗議。詰め寄られたスタッフは「パスがある人に、どいてくれとは言えない」と困惑した挙げ句、その場を放棄していなくなってしまった。
 3時ごろになって、「絆」で始まった第3部は7曲と短めで約1時間。45分の休憩をおいて第4部が「明日をくだせえ」に始まり、5時30分ごろに日の出を拝んだ。長渕はその後アンコールで3曲を歌って、6時30分で終演。長渕似のルックスで気合を入れていた熱狂的ファンも、不眠の徹夜ライブにはさすがに疲れ切った様子だったが、実は5時くらいから体力の消耗や、交通渋滞を考えた苦渋の決断で退場する者が続出しており、ライブ中から退路の混雑が始まっていた。
 そして終演後、リストバンドのカナ順に退場させる規制がアナウンスされると、場内は騒然。「ア行」の客は終了直後から退場が許されたが、「カ行」は9時、「サ行」は11時30分、ほかは13時からとなっており、後者になると終了時点から最短でも炎天下の中を6時間半も待つことを覚悟しなければならず、あらかじめ早めに退路に就いた者でもリストバンド順を強いられ、バスに乗せてもらえなかった。
 次第に怒号が響き、場内スタッフに猛抗議する者が続出。この押し問答で出口が塞がれ、なお退場は遅れることになり、順序の優遇されているリストバンド「イ」の客でも1時間半~2時間ほど待たされていた。
 ライブ後の場内はゴミの散乱がひどく、一部ファンが声を掛け合って自らゴミ拾いを始めたが、その真横をイベントスタッフたちが手伝いもせず続々と専用バスに乗り込み撤収したことで、「客に仕事させて置いていくな!」と罵声が飛んだ。そんな中、体調不良で倒れる者が相次いだが、到着した救急車はごく少数で、若い女性が顔面蒼白で「40分待っても救急車が来ないので、タクシーを呼んでもいいですか?」とスタッフに懇願。しかし、「シャトルバスのみです」と冷たく断られていた。そのバスの運行もさらなる遅れから、終了後10時間経過しても乗れない人々が列をなした。
 ただでさえアクセスが悪く、バス乗り場まで1キロ以上も歩かなくてはいけない中、帰宅者用に残されていた仮設トイレも16のうち半数が途中で使用不能となる事態があり、こちらも行列に。
 報道では「ソロ歌手の1公演あたりの動員数として史上最多記録を達成した」とあるが、現場では「どう見ても、その半分もいない」とスポーツ紙記者。それでも、そんな本音やこうしたイベントトラブルの真実は伝えなかった。
「長渕は厳しいことを書くと、取材を受けてくれなくなるからね。正直、ライブの出来としては演出が過去の使い回しも多く、歌詞を覚えていないのか真下のモニターを見てばかりだったところはガッカリでしたけど」(同)
 シャトルバスの大群は停車中から会場周辺の道路を占拠していたため、これを避けて狭い山道を通った一般ドライバーは「枝が車体にぶつかって傷だらけになった」と嘆き、富士付近のゴルフ場ではこの渋滞に巻き込まれて、プレイ開始までにたどり着けない被害もあった。これだけのトラブル続発はある意味“伝説”だが、長渕と同じ髪形にして来場した熱狂的ファン男性に話を聞くと「こんな破天荒なことをやるのは剛だけだ!」と自慢げに答えていた。
日刊サイゾー参照
残念でした

0 件のコメント:

コメントを投稿