Koki,の賢いメディア戦略、王道のスポーツ紙は忖度せずに門前払い
9月27日、そして10月2日。新人のお目見えに芸能メディアがざわつきました。
元SMAPの木村拓哉(45)と歌手の工藤静香(48)の次女でモデルのKoki,(15)が公の場に登場したからです。
そこでひと悶着(もんちゃく)ありました。
呼ばれたメディア、呼ばれないメディア
関係者が耳打ちします。
「デビューイベントは、ファッションブランドCHANELのイベントでした。“おっさんメディア”のスポーツ紙は取材から外されたのです」
とはいえ、情報は漏れ伝わります。いくつかのスポーツ紙の記者は、ダメ元で現場に駆けつけて取材を申し出ましたが、呼び込み側はかたくなに拒否。
「通常であれば、来ていただいたのだからどうぞ、となっても不思議ではないのに、それをやってしまうと収拾がつかなくなるため、門前払いを徹底しました」と前出・関係者。
その場に呼ばれたのは、テレビ、そしてウェブメディアでした。このことに注目するのは、ベテラン芸能記者です。
「芸能メディアは、長い間スポーツ紙とワイドショーが両輪を担う世界でした。大手プロダクションにはスポーツ紙の番記者(=担当記者)が張り付き、ネタが流れてくるシステムです。
木村拓哉も工藤静香も、旧態の芸能取材の中でどっぷりと育ってきました。ウェブメディアは新参者。古い芸能界の広報担当者は、軽くあしらってきました」
紙媒体と電波媒体(テレビ)は取材に呼んでもウェブ媒体はNG、というスタイルはこれまでもありましたが、Koki,側は「電波媒体とウェブ媒体はOKで、紙媒体はNG」、そんなくさびを、芸能メディアに打ち込んだのです。
これは新しい。新しい時代のスターを目指すKoki,という、暗黙の触れ込みになります。
10月2日に行われた、大塚製薬の新CM発表会は、大量露出のため、あらゆるメディアが呼ばれました。その数を、スポーツ紙は「100社140人」などと報じました。
露出は重要です。しかしそこには、質を伴った露出が重要です。
数や量がすべて、という時代から、ピンポイントにターゲットを絞った仕掛けのためには、これまで王道だったスポーツ紙を門前払いすることもあるのです。
そのことを、Koki,は、さりげなく提示しました。本人の意向ではないにしても、ちょっとした事件だと私は受け止めます。
<取材・文/間垣ジェーン美瑠>
企業の賃金カーブに基づいて、
年齢に応じて賃金がおおむね増えていく定期昇給(定昇)に対し、
賃金カーブそのものを底上げする増額方式がベースアップ。
好調な収益を従業員に息長く還元したり、
インフレによる所得の目減りを調整したりする効果がある。
不況やデフレに伴い、
90年代半ばごろから経営側は人件費総額が増えるベアを拒むようになり、
一方の労働組合側も要求そのものを見送る流れが続いてきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿