2015年2月25日水曜日

“筆談ホステス”政界へ の経験生かす

耳が聞こえないハンディを乗り越え、銀座でナ ンバーワン・ホステスの座に輝いた“筆談ホステ ス”こと斉藤りえさん(31)が政界に進出する ことが23日、本紙の独占取材で明らかになっ た。4月の統一地方選挙で斉藤さんは、東京都北 区議会議員選挙(4月19日告示、

票)に「日本を元気にする会」

公認候補として出馬することが判明。声を出すこ ともままならない斉藤さんは、

を繰り広げて、有権者に支持を訴えていくのか?

斉藤さんは選挙戦で、

「女性の社会進出」

持を訴えていくが、

ンディを政治の世界でどう乗り越えていくつもり か。本紙記者との筆談インタビューに応えてくれ た。

「私自身が聴覚障害者であり、女性であり、母親 でもあります。

できないのでは?』

しれませんが、

いて“聞こえないこと”は、必ず乗り越えられると 思います。

を前提とした仕組みがありませんので、

に最初はご迷惑かけるかもしれませんが、議会か ら本当の『障害者へのバリアフリー』が起こるこ と自体にも大きな意義があると思います」

斉藤さんは“筆談ホステス”として銀座でナン バーワンに上り詰めた経験を政治家としても生か していきたい意向を持っている。

「私が(銀座でナンバーワンになれたのは)ホス テスとして働かせてくれた環境があり、

してくれた方々がいたから実現したことです。私 のように働ける環境に恵まれれば活躍できる障害 者もたくさんいると感じますが、障害者と認識さ れてしまうとその機会に巡り合えないのが現状。 活躍するためには、社会の認識を変えて、

トできる環境を働きかけていく必要があると考

その役割を私が担いたいと考えています」

え、

選挙戦といえば、候補者がマイクを力強く握り 有権者に支持をお願いするのが定番。斉藤さんの 場合、耳が聞こえないだけでなく、声を出すこと もできないハンディを背負っている。

「私は声を出すことがほとんどできません。

選ではチラシ(広報誌)を配ることができないの で、言語・聴覚障害者は最初から排除されている のではないでしょうか。

警鐘を鳴らす意味でも、新しい選挙のやり方をし

『音を一切使わない選挙』

ます。

ません。広報誌が配れないという制約の中、

まで文字や文章で(有権者に)アピールできる か、選挙管理委員会ともルールを確認しながら、 模索していきます。

には、筆談でしっかり答えていきます」

無所属でなく松田代表率いる

る会」から立候補を決めた理由については「政治 屋や職業議員ではなく経済人と実務家など現場の 感覚に近い知恵を持つ者、

も日本や地域に貢献できる手に職を持った気概を 持ったメンバーで構成されていたことが大きかっ たです」と説明した。

同党は25日に斉藤さんを公認候補として正式 発表するが、前代未聞の選挙戦はどう受け入れら れるのか。

☆さいとう・りえ=1984年2月3日生まれ。 青森県青森市出身。

かかり、なんとか命は取り留めたが、後遺症で聴 力を失う。

り夜の世界に飛び込み、筆談で会話する手法を思 いつき“筆談術”で青森の複数の店でナンバーワン になる。その後、上京して銀座のクラブで働き成 功。自身が銀座でナンバーワンホステスになって いく姿を描いた「筆談ホステス」

版するとベストセラーになり、

もされた。
livedoor参照
日本をすくってくれ~

0 件のコメント:

コメントを投稿