「マスクバブル崩壊」?新大久保の相場は1枚約50円に値下げも客ら素通り…飽和状態と異業種販売の理由とは
コロナ禍でマスクの品薄が社会問題となった春先から一転、街中で不織布マスクの流通と値下げが進み、「マスクバブル崩壊」と称されるほどの飽和状態になっている。記者はマスク確保に苦戦した2―3月の日々を振り返った上で、容易に購入できるようになった4―5月の現場をリポートし、専門家にその理由を聞いた。
今年の年明け早々、記者は都内のドラッグストア店頭で特売していた50枚入りの箱を398円(税別)で購入した。毎年、冬場はマスクを頻繁に使用するため、残り少なくなった2月半ばに新たに買おうとすると、既に品切れ状態。そこで通販サイトをのぞき、50枚入り1490円という商品の購入手続きをしたが、予定日を1週間過ぎても届かない。その間、別口で50枚990円という安価な商品を見つけ、ダメ元で申し込んだが、案の定、音沙汰がない。後日、いずれも同サイトから「(注文先は)出品者として機能しなくなっています」との通知があり、返金手続きをした。
マスク難民となった4月上旬、商店街の週貸し店舗で中古DVDと共に売られていた10枚1000円(税別)のマスクを見つけて購入。コロナ禍の前に買ったマスクは1枚8円弱で、その13倍近くになるわけだが、砂漠で定価100円の水を1300円で買ってしまう感覚で、背に腹はかえられなかった。
同下旬には飲食店店頭で弁当と共に50枚入りの箱が3500円(税込)で売られていた。半月で1枚70円と安くなったが、スルーした。4月初め、別サイトにて50枚3700円(送料別)で注文した品が予定日を1週間過ぎて前日に届いたからだ。サイトより店頭の方が安いが、それも結果論。届いたマスクは箱ではなくビニール袋に入った薄手のもので、生産者の表示や商品説明はなかった。
5月8日、都内のコリアンタウン・新大久保の街を歩いた。JR新大久保駅を背に、休業中のパチンコ店の手前まで徒歩約2分、250歩ほどの通りの両側で、コスメショップを最多として、スーパー、飲食店、タピオカドリンク店まで計15店舗でマスクが販売されていた。他エリアでは3500―4000円弱の50枚入り箱が2500円前後。袋入りでは5枚299円から20枚1091円(いずれも税別)まであり、箱と同様に1枚50―60円が相場だ。記者は20枚入りを買ったが、現地に約1時間滞在する間、他に商品を買っている人を見かけなかった。大量に積まれた商品をチラ見して通り過ぎていく。
その後、新宿駅方面に15分ほど歩いた靖国通りのドラッグストアにも7枚398円(税別)の袋が店頭にたくさんあった。こちらは数分の間に5人が1袋ずつ手にしてレジに持って行く姿を見た。他の店では「完売」の表示も。新宿だから…ではなく、ドラッグストアだから売れているのだろう。
政府の布マスク配布によって需要減退を恐れた買い占め業者が在庫を放出したという「アベノマスク効果」を主張する声もネットに流れたが、実際にはほとんど届いていないのが現実。4月17日に東京23区を皮切りに配布されたはずの布マスクだが、5月10日時点で区内在住の記者の元には届いていない。
マスクが手に入るようになった背景には、中国の輸出解禁がある。流通アナリストの渡辺広明氏は当サイトの取材に対して「世界のマスクの約半分を生産しているとされている中国では、コロナ禍で自国民にマスクが行き渡ることを優先し、3月いっぱいまでは輸出を規制。4月1日から輸出されました。コロナ前は日本への輸出が多かったため、3月の受注残りもあり、日本にマスクが入ってきました」と説明した。
さらに、その多くがドラッグストア以外の業種で売られている理由も問うた。渡辺氏は「バブル価格での販売が批判される点、マスクの品質が担保できない点が理由です。中国では新規参入の業者が増え、品質が均一でなく不安がある。政府の『アベノマスク』ですら回収騒ぎが起きたように、マスクの品質管理は難しい。そうした製品をドラッグストアでは売りにくいため、行き場を失ったマスクが新大久保やアメ横に流れ、そこでもさばけない余剰マスクが他のエリアやネットでも売られるようになったのが現状です」と解説した。
届かない布マスクより、確実に購入できる品質均一のマスクが求められている。
(まいどなニュース/デイリースポーツ・北村 泰介)
東京・吉祥寺 人手は少なめなのに“マスク販売店だらけ”の怪
マスク不足は解消された!? 緊急事態宣言下のゴールデンウイークが始まった。小池百合子東京都知事が「ステイホーム週間」と言い換えたように、観光地からは「頼むから来ないで」と悲痛な声が出るほどの異常事態になっている。そんな中、にぎわっているとウワサされる東京・吉祥寺はどうなっているのか。26日に訪れると通常より人出は少ないものの、その代わりにマスクが大量販売されていた。
住みたい街ランキングでは常に上位に位置する吉祥寺。新宿や渋谷とは電車1本で結ばれている立地に、たくさんの店がある商店街があり憩いの場となる井の頭公園も近いなど、住みやすい環境が人気だ。一方で新型コロナウイルスで新宿や渋谷などの人通りが少なくなったが、吉祥寺はにぎわったままだと指摘されていた。
「ステイホーム週間」で最初の日曜日となった26日の吉祥寺は、コロナ禍以前よりもかなり人は少なかった。
そうはいってもアーケード街「サンロード」を中心に人通りがないわけじゃない。開いている店は多く、家族連れにカップル、友達同士などもいる。東京都は必要な買い物についてもなるべく1人で行き、3日に1回程度にすることを求めている。もっと人出を減らせる余地はある。
そんな吉祥寺で今、増えているのがマスクだ。ドラッグストアで売っているのではない。衣料品店に雑貨屋、さらには週貸店舗や露店でのマスク販売が出現している。
店によってまちまちだが、50枚入りの箱で3500円前後が相場。立ち止まっては箱をしげしげと見つめ、買おうかどうか迷っている人たちが多くいた。1枚あたり約70円という価格がコロナ禍以前よりも高いのでちゅうちょするのも当然だろう。
購入してみたがマスク自体はちゃんとしているように感じた。ただの布マスクではなく不織布マスクである。
一体、このマスクはどこから来たのか。マスクを販売する店の従業員は「以前から中国の工場でマスクを作っていたんですけど、高騰しちゃったんですよ。それでいつもは医療機関が買ってくれていたのが、高すぎて買ってくれなくなっちゃったんです。マスクを持っていくところがなくなってしまったので、こうして売っています」と説明した。
世界的にマスク需要が高まっており、仕入れ価格が何倍にもなっている。医療機関がこれまでの価格で買えなくなったとの話もあり得ないことではない。
都内の病院スタッフは「コロナ前、医療用はピンキリですが、50枚100円から2000円でしたね。コロナ禍から2~3倍になって、今はもっと」と明かす。不足と高騰のため、政府は医療機関に優先的にマスクを配布している。
シャープのマスクが50枚、税抜き送料別で2980円ということを考えれば、一般人にとって50枚3500円は法外な価格とは言い切れない。
1人500枚までと制限をしている店もあったが、なんと1人で何百枚も買っていく人がいるのだという。欲しがる人はいるのだ。
これだけマスクが売られているからか、吉祥寺を歩く人たちはほとんどマスクをしていた。行列で有名なメンチカツ店はソーシャルディスタンスを意識して距離を空けて並んでいる。しかも、たくさん並んでいるときでも5組と普段よりかなり少ない。井の頭公園はそこそこの人出。有名な焼き鳥店を訪れる人もぼちぼちいた。また、ピンサロがある路地にも行ってみると、ちゃんと営業していた。
吉祥寺がいつも通りになるのはいつになることやら。
【Amazon.co.jp限定】「ちょっとかわいいアイアンメイデン」 木嶋のりこ写真集(限定生写真付) [単行本]
新品価格
¥3,240から (2014/6/11 19:55時点) |
ロリータ系アイドル・木嶋のりこの美しき初フルヌード写真集! !
映画『ちょっとかわいいアイアンメイデン』の結月役で主演を務める人気グラビアアイドル・木嶋のりこの初ヘアヌード写真集降臨!
神々しくもエロス漂う、のりこの裸身をあますことなく写し出す! !
0 件のコメント:
コメントを投稿